
PAPA U-Gee
横浜レゲエ祭出演や 焼津の町づくり親善大使に選ばれる等活動の幅も広く、日本のレゲエシーンの中でも草分け的存在。誰もが認める日本レゲエ界の重鎮!....
read more... |

土生"TICO"剛 (Little Tempo)
レゲエダブバンドの「リトル テンポ」のリーダーにして日本のスティールパンの第一人者 TOKI"TICO"TAKESHI -- LIVE LIFE!!!!
....
read more... |

KURANAKA a.k.a 1945
日本、アジアのJUNGLE/DUB MUSIC PIONEER、ZETTAI-MU主催....
read more... |

Soft from Kyoto new!!
京都が世界に誇るスペース・ジャム・バンド。野外でのライブや、各地でのDIYなパーティー、クラブ、時には大きな....
read more... |

RITTO from Okinawa
人間、59式、沖縄県石垣島生まれ、那覇は曙ゲトー育ち。赤土最重要MC。2006年Libra Records主催による"ULTIMATE MC BATTLE"に沖縄から初出場を果たす。 ....
read more... |

LEF!!! CREW!!! from Yokohama
2015年迄の複数メンバーによるLEF!!! CREW!!!を完全に終わらせ、核であるWSZ80のワンマン・プロジェクト ....
read more... |

HIKARU(BLAST HEAD) from Okinawa
日本中のおもしろパーティをトビ廻るDJ。ゆるい次男。ネコ好き。
高円寺の人間交差点こと〈GRASSROOTS〉のハコ番を経て、沖縄へ....
read more... |

Kihira Naoki from Osaka
パンクのカオス感やレゲエの精神性さえもエレクトリックダンスミュージックとして表現できる日本では希少な存在....
read more... |

NAGAN SERVER +
YASA(KREEK) +
Shoichi Murakami(U.K.N.D)
ラッパーNAGAN SERVER & ターンテーブリズムユニット『KIREEK』として世界5連覇....
read more... |

THEUS(Doppelgenger+武田充貴)
from Tokyo & Okayama
全国各地のパーティ/フェス出演が絶たないDJ Doppelgenger(GURUZ / ASYLUM)と、ハードコアを軸に全国各地で轟音を轟かすドラマー武田充貴(CRIKEY CREW,REAL REGGAE)による[Digital Violence Dub]ユニット。2016年7月には1stフルアルバム「Just to of THEUS」をリリース、現在全国ツアーまっただ中!!....
read more... |

CROSSBRED from Osaka new!!
RIE LAMBDOLLとMAYUKoによるコズミック・ノイズ・エレクトロニクス・ユニット。灰野敬二、ジョジョ広重、山本精一、CORRUPTEDなど、日本が世界に誇るアングラの才人達との超絶セッションや共演も盛んに行いながら、日本の主要なDJ達からも絶大な信頼を得ている....
read more... |

KETA RA from Hirshima new!!
緑を愛するひかりのひと。10代の頃より、テルミン+ベースのアンビエントデュオヒオトビオクとしてアンビエント/ドローンな音楽性を追求。ソロ活動の他shingu、shingulou、whoyou?等にギタリストとして参加。その他アート作家とのコラボレーション制作やメディアへの楽曲提供など活動は多岐に渡る....
read more... |

MASA a.k.a Conomark
from Nagoya
「Sound Signature with THEO PARRISH」「FUTURE TERROR」「EL NINO」「oil works technics」「TIGHT」等 ジャンル問わず重要パーティーにて狂喜乱舞 with me....
read more... |

SHIHO the purplehaze
from Fukuoka
世界を旅して出会ったYoga、海、Tribalsから強く影響を受け、“Free Style of Undergound music”を掲げ、BLACK SMOKER『LANINA』....
read more... |

東京月桃三味線 from Kyoto
三味線奏者、音楽家。津軽三味線の第一人者である初代高橋竹山の高弟、高橋栄山に師事し一年間の稽古を経て、竹山流津軽三味線を修得。国内外の様々な舞台、神社仏閣、路上、自然の中などで幅広く演奏活動を展開し、様々な音楽家との共演も重ね現代に息づく独自の三味線音楽を創造している....
read more... |

halptribe from Kobe
breakbeats,dub,house,ambient,techno,など様々なジャンルの要素を 消化しつつ1つの映画や絵画のように高いドラマ性を持ち合わせたオリジナルな世界感を創造し ....
read more... |

白檀 from Kyoto
京都アンダーグランド・シーンで産声を上げ、呼応する低音域への探求、ユニークなバランス感覚、ポップな感性が異彩を放ったパフォーマンスは年々進化しつづけ....
read more... |

鴨印振族 from Kyoto
2010年、京都、鴨川において結成。アサラト狂振者集団。関西発世界へ向けてアサラト発信中!渡り鳥スタイルでライブ、ワークショップを中心に....
read more... |

Coumoly&HandsomeBoy
CoumolyのRapとHandsomeBoyの歌で光生される、愛を叫ぶMicrophone Jamming!!!二人が理想し創造するZIONを音と感性で描きだす....
read more... |

TARAWAH CRYSTAL new!!
嵐を呼び込むバイブス満タンのMCと、オーディエンスの心を揺さぶるセレクションはOLD TUNEからNEW TUNE、45からDUB PLATE、JAMAICAN、JAPANIESEまで壁はなく
....
read more... |

バンヤローズ from Osaka&Kyoto
反抗的な音に、愛を感じ、ユーモアあふれる歌に毒がある。レゲエのお父さんに、ハードヒットレゲエと言わしめたスリーピースのパンキーレゲエバンド....
read more... |

JAH93 from Hiroshima
広島にルーツレゲエ・ダブカルチャーを根付かせた、jah love is sweeter soundsystemのcrewであり、広島唯一のDUBバンド/DUBZOMBIESではkey&melodicaを担当....
read more... |

DJ KENROU from Kagoshima
Deep&Dubbyな前衛的一面、又はオブスキュア兼オルタナティブ、Floorとの対峙を軸に流動的現場主義なスタイルは体感する者を独特な世界へ....
read more... |

Yuu Soultime from Nagano
長野県は白馬にてPARTY Soultime sound presents "DUB & SPICE"をオーガナイズ。サウンドカルチャーとリンクしながら雪山ではプロスノーボーダーとしてもライドし、自身のブランドOUTFLOW snowboardsを通して....
read more... |

kiyoca from Himeji
主にオリエンタルでトライバルなワールドミュージックや民族音楽などから幅広くベースや小節のきいている、レゲエグルーブを漂わす。心の真ん中からフロアの中心までアゲていく自由な....
read more... |

符和 (√9) from Izumo
インディペンデントレーベル「√9」の代表。風情溢れる水の都、山陰の小京都「松江」を代表するアーティストであり、未開の地「山陰」の押し上げに大きく貢献した....
read more... |

GREENWORKS from Kakogawa
インポートショップ「Factory No.079」レコードショップ「SOULPOT RECORDS」オーナー兼バイヤー。昭和56年生まれ、昭和の残党。座右の銘は『I Dig 'em All』....
read more... |

Dayzero from Okayama
ダブプレートを用いたDJプレーやライブセットにより、自身の楽曲を中心としたパフォーマンスを行う。FatKidOnFire、Encrypted Audio等よりリリースした曲がRinse FMをはじめとするラジオ局など....
read more... |

DJ ZEN from Okayama
岡山在住、artribe所属、えん、One%er organizer&DJ。90年代後半のトランスカルチャーよりクラブミュージックに傾倒し、独自の解釈により生まれるストーリー性とパンク精神を軸に活動展開....
read more... |

DJ NAGA from Osaka
関西を中心としたクラブ、ライブハウス、野外RAVEなどに出現。イカレHIP HOP集団であるBUGPUMPのリーダーとして....
read more...
|

2-shanti from Himeji
COTYLEDON SOUND SYSTEMとして様々なパーティーにて音響サポートを務め
現在は新たな音源/サウンドシステム....
read more... |

KUSU aka KAZOooS
サンライフの中核を担う看板DJ。繰り出す太いグルーヴは大気に満ちるエネルギーさながら心も身体も空間もろともスイングさせる....
read more... |

FALCON
音楽と自然とゆとり世代が育んだlove&peace溢れるプレイはまさに彼の人柄そのもの。そんなthis is shantiから....
read more... |

HALYA
Reggae Sound として活動していたが、Reggaeの幅広い音楽に出合いDub・New Roots・Dub Step 等の重量級ベースに ....
read more... |

EY
幼少より英雄カールゴッチにあこがれ、18歳で念願のプロ入り。
2000年に開催された第一回世界体毛選手権で....
read more... |

シャンハイ
ジャッキーコメディー道場 師範。 現在、シニア世代の角質ケアをテーマにコラムを連載中 ....
read more... |

EKRAN from Kyoto
Sonar Festival、Metamorphose、Taico club等の大型フェスにおいてもアート性の高いビジュアル・ワークで日本を代表するアーティスト集団 ....
read more... |

ONA from Osaka
taico clubなどのフェスからウェディングまで、全国の祝祭を飛び回るDECOチーム。パーティーやフロアを通じて人や音楽や感情や…が繋がる/広がるデコを、今夜もまたどこかの宴で ....
read more... |

Zetc deco Traditional&Future=Today!!
懐かしく新しい手作りの照明装置を使ったおなじみの電動提灯や照明ティピー!
今回は木工やDECOまで担当!! |

unlight special thanks !!
ZETTAI-MU、THE STAR FESTIVAL、ASOBI SYSTEMをはじめ、屋内野外のビッグイベントに引っ張りだこのSOLA率いるLighting & Laserrチーム。今回はLightingデザイン・プログラムでの協力!!Max Thanks!! |

中LA special thanks !!
京都産ペイントユニット “ ATTACK THA MOON ” METRO "NIGHT TIME HIGH"から、for EXODUS "Signboard" を製作!!Give Thanks!!
read more... |

gaku (ひょうたんランプ) new!
片田舎の山地で農を営むひょうたんランプ作家。創造性と愛情と、ほんの少しの下心をブレンドした土で自ら育てたひょうたんに無数の光を彫り込み、空間にやさしい彩りを添える....
read more... |

福島製材 new!
1919 年 ( 大正8年)岡山にて創業。質の高い木材を提供し続けてる福島製材さん。Exodusでは 海辺に いい感じの 休める丸太など持って来てもらいます!Give Thanks! |

今尾 拓真 new!
都市の裏側に張り巡らされた、インフラストラクチャの躍動をテーマに、音や動きの発生する奇怪なオブジェクトをホテルの客室や廃校になった小学校など様々なフィールドで制作、発表している....
read more... |

G.R.L.S special thanks !!
島根は出雲市にある照明演出チーム、GHETTO REVOLUTION LIGHTING SYSTEM。Lightingでの協力!
Give Thanks!! |

|
2012.OCT
EXODUS Island Festival '12
@ 屋我地島済井出ビーチ (沖縄)
ACTS :
THA BLUE HERB, DRY&HEAVY, 上江洌 清作&The BK Sounds!!, KODAMA KAZUFUMI, KAORU INOUE, ZEZECO, 1945 KURANAKA, CitiZen of Peace, CALM, YAPAN a.k.a Yosuke Hiroyama (RYUKYUDISKO) , Beni Mshenze, OLIVE OIL, 太華&RITTO SCRATCH BY DJ CHEEBA, DJ DYE (THA BLUE HERB), DJ HIKARU, DJ KIYO, RAS TAKASHI, GRI GRI, bud ryukyu (SINKICHI, NU-DOH, MONDO), 平良食堂
VJ : SAKKAKU
DECO : Son of the sun, INTERACTIVE ART: SSS(Smoke Super Sonic)
SOUND : STAGEING OKINAWA
Clubberia AWARD
《Best FESTIVAL 2012》
ランクイン!!!

|